@渋谷事務所19時から
出席者



0まず
1AB進捗報告
2アンケート集計
3思ったこと
4タスクあげ
5次回までの課題
6次回アジェンダ決定

・・みなかわさんログ参照

・・詳細は各自の携帯ML参照。
アンケート対象;ミンナの友達学生63人
エコグッズ知ってる?;YES 62人
エコグッズ持ってる?:YES 30人
エコグッズ使ってる?;YES 21人
もらったら使う? ;YES 46人

アンケートを通して思ったこと。
和田氏「@アンケートの時、環境問題というとなにか難しい雰囲気がして聞きにくかったA一気に広がるのではないメディアだけれど、だからこそ着実に広がる部分もあってよいと思う!!」
貴重な意見!!
じゃあ@についてまず掘り下げてみよう!!
→どうしたら話題にしやすくなる?
⇒1、環境問題への入り口を下げる
⇒2、環境問題のイメージをかえる

1のためには・・
・デザイン性
・安くする
・簡単にできる
・手軽
・皆がやってる!!
・生活に取り入れやすい!!
(店にエコバッグがおいてある、店にあるマグカップを使う etc)
2のためには・・
(「政治をおもしろく捉える」って場合を例にして考えてみました)
・ドラマ性
・キーワード
・身近な人がエコしてる
・「太田総理のマニフェスト」っておもしろくない!?・・わかりやすい、極端、、
・TVってメディアがとっつやすい
・バラエティ」ってカテゴリ etc
・・次のアンケートにいかそう!

1、エコグッズ洗い出し
・・・担当;和田氏、まのちゃん、りょーた
2、エコイベント洗い出し
・・・担当;あやな、たっき、ゆり
3、エコグッズが本当に環境に良いのか
・・・分担;箸(和田氏)、ストロ(あやな)、エコバッグ(まのちゃん)、エネループ(たっき)、水筒・タンブラ(ゆり)、洗剤の環境への影響(りょーた)
※担当は主にあみだくじで決めました。ご了承ください。
※エネループはSANYOの循環乾電池。グッドデザインで注目されています。
※りょーたはだいぶ難しいテーマだと思うんだけど、がんばってください!!いろんなエコグッズを循環させる上ですごく重要なテーマです☆
<調査時に注目すべきポイント>
*使用量や回数等の条件
*数値
*コスト消費までにかかる利用回数
*耐久性 etc.

1、アンケートで思ったこと ・よかったこと
・もっとききたいこと
2、エコグッズ、イベント洗い出し(上の分担に基づいて)
3、エコグッズは本当に環境に良いのか(上の分担に基づいて)

0まず
1これまでの共有
2課題おひろめ会
3思ったこと
(4問題みきわめ・・主に本当に良いの?について)
5企画コンセプト掘り下げ・決定
6宿題決め
7次回アジェンダ
―――――――――――――――――――――
エネループって何だ><

知らなかった

環境って誰もが小難しいイメージを持ってると思うけど、気軽にできるんだょ


byたっきー